桐朋学園大学、同大研究科修了。二期会オペラスタジオ修了時に最優秀賞及び川崎静子賞、第4回藤沢オペラコンクール第1位及び福永賞受賞。その後渡欧を重ね、主にベルリンで研鑽を積む。
オペラの他、コンサートソリストとして国内外の著名指揮者・主要オーケストラと共演。これまでに、ミラノ、トリノ、ベルリン、ニューヨーク、香港、ベトナム、シンガポールより招聘を受るなど、数多の実演実績を誇る。
コロラトゥーラから中低音域までの広範な声域と共に、プログレッシヴな表現力と超絶技巧、類を見ないアンサンブル能力を有し、幅広いレパートリーで活動を展開。現代音楽の中に於いても作品の髄を掴む演奏で定評がある。



オペラでは、二期会公演『フィガロの結婚』スザンナでデビュー。その後、新国立劇場への度々の出演を含め、『ファルスタッフ』ナンネッタ、『ラ・ボエーム』ムゼッタ、『こうもり』アデーレ、『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル、『スペインの時』コンセプシオン、『カルメル派修道女の対話』リドワーヌ等で好評を博す。

また、深い精神性を体現する歌唱は日本随一の存在感を放ち、作曲家細川俊夫からの厚い信頼を得て、2009年にサントリーホールサマーフェスティバルにて『班女』(三島由紀夫原作/ドナルド・キーン訳)の花子役日本初演を務めた。「最もイメージに近い花子」と作曲家自身に評され、東京3公演を成功に導いた後、トリノ、ミラノ公演でも多くの賞賛を受けた。同作は、2012年平田オリザによる新演出、2017年岩田達宗による新演出に於いても高い評価を得ている。

その他、細川俊夫作曲『リアの物語』リーガン役(2015年)、同『松風』アジア初演(2016年香港)でタイトルロールを担っている。 ベルリンにてコンテンポラリーダンスカンパニーを主宰する舞踏家、サシャ・ヴァルツ演出『松風』は、歌手にダンサーの一人としてアクロバティックに踊りながら歌うことを課す、オペラとコンテンポラリーダンスの融合を試みた、新しい可能性を提示する演出で世界的な話題となり、それを見事に具現化した半田の演技・舞・歌唱は大きなインパクトを残し、カンパニーからも賞賛を浴びた。 その後、能舞台を活用した岩田達宗演出の『松風』でも圧倒的な作品表出が評価されている。

2019年3月、≪ロシアにおける日本年≫の一環として日本外務省・マリインスキー劇場主催で行われた團伊玖磨『夕鶴』ロシア公演(ウラジオストク、サンクトペテルブルグにて、高関健指揮/東京シティフィル)において、主役つう役を全3公演務め、現地の観客から喝采を浴びた。

コンサートソリストとしては、モーツァルト「レクイエム」、フォーレ「レクイエム」、メンデルスゾーン「夏の夜の夢」、ラヴェル「シェエラザード」、マーラー「交響曲第4番」「千人の交響曲」、ヴェルディ「レクイエム」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」、ベルク「初期の7つの歌」「葡萄酒」「ルル組曲」、バーバー「ノックスヴィル〜1915年の夏」等で、ブロムシュテット、インバル、ホーネック、メルクル、カリニャーニ、ゾルテス、エリシュカ、秋山和慶、尾高忠明、高関健、下野竜也、川瀬賢太郎ら著名指揮者のもと、国内外オーケストラと共演を重ねた。2014年、ニューヨークのオーケストラアンサンブルPerspectives Ensembleに招聘され、賞賛を浴びている。 近年では、細川俊夫「星のない夜」(メルクル指揮/NHK交響楽団)の日本初演。また、超絶技巧を要するリゲティ「ミステリー・オブ・ザ・マカブル」(川瀬賢太郎指揮/神奈川フィル)は、現代曲の壁を切り拓くパフォーマンスなどと絶賛された。映像配信でも広く紹介され、再演を重ねることとなった。

2012年にリリースしたファーストアルバム『Khôra-Niemandslied』は、数々の音楽雑誌等で特選盤として取り上げられた。

この他、映画『のだめカンタービレ』や劇団☆新感線の音楽制作に参加。 2014年には日本を代表するプログレッシブバンド「KENSO」のアルバムに参加、川崎クラブチッタにて行なわれた40周年記念ライブに出演するなど多彩な活動を展開。

上記の演奏活動と並行して、2005年から桐朋学園大学部門非常勤講師として後進の育成に尽力した。併せて、全国学校音楽コンクールや全日本学生音楽コンクールの審査員を務めている。

声のパフィーマーのコンディショニングをサポートする機関の創立を願い、2016年、日本を代表する音声専門医である駒澤大吾氏と共に「声のクリニック赤坂」及び、AKASAKA Voice Health Centerを開設・運営。職業パフォーマーのサポートに力を注いでいる。




  • ペルゴレージ:「奥様女中」セルピーナ
  • モーツァルト:「フィガロの結婚」スザンナ
           「魔笛」童子1
  • ヴェルディ:「リゴレット」ジルダ
          「アイーダ」巫女、
          「ファルスタッフ」ナンネッタ
  • オッフェンバック:「地獄のオルフェ」ユリディス
  • Jシュトラウス:「こうもり」アデーレ
  • ビゼー:オペラ「カルメン」ミカエラ
  • プッチーニ:「ラ・ボエーム」ムゼッタ
  • フンパーディング:「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル
  • レハール:「メリー・ウィドウ」ハンナ
  • ラヴェル:「スペインの時」コンセプシオン
  • コルンゴルド:「死の都」ジュリエッタ
  • プーランク:「カルメル派修道女の対話」リドワーヌ
  • ロッセリーニ:「花言葉」ドンナ・ロシータ
  • メノッティ:「電話」ルーシー
  • マデルナ:「サテュリコン」スキンティラ
  • 高木東六:「春香」香丹
  • 服部良一:「モモタロウ」風の精
  • 團伊玖磨:「夕鶴 」つう 
  • 松井和彦:「泣いた赤鬼」木こりの娘
  • 細川俊夫:「リアの物語」リーガン
         「班女Hanjo」花子(日本・イタリア初演)
         「松風Matsukaze」松風(アジア初演@香港)

  • ヘンデル:メサイヤ
  • バッハ:ロ短調ミサ BWV.232
        マニフィカト BWV.243
        マタイ受難曲 BWV.244
  • ハイドン:四季
         戦時のミサ
         天地創造
  • モーツァルト:ミサ曲 KV65
           レジナ・チェリK.108
           ミサ・ソレニムス KV139
           モテット KV165
           ミサ曲 KV192
           ミサ曲ハ短調 K317 戴冠式
           証聖者のためのヴェスペレ KV339
           ミサ曲ハ短調 K427
           レクイエム
  • ベートーヴェン:ミサ曲op.86
            ミサ・ソレニムス
            交響曲第9番
  • ロッシーニ:スタバト・マーテル
  • シューベルト:ミサ曲2番ト長調 D167
           岩上の羊飼い
  • メンデルスゾーン:真夏の夜の夢
             交響曲2番 讃歌
             詩篇第115番 Op.31
             オラトリオ《エリヤ》Op.70
  • ヴェルディ:レクイエム
  • ブラームス:ドイツレクイエム
  • ドヴォルザーク:ミサ曲ニ短調op.86
            スタバト・マーテル
  • グリーグ:ペール・ギュント
  • グノー:聖チェチリア祝日のためのミサ・ソレムニス
  • フォーレ:レクイエム
  • マーラー:交響曲2番
         交響曲4番
         交響曲8番
         子供の不思議な角笛
  • R.シュトラウス:四つの最後の歌
  • ニールセン:交響曲第3番 op.27《広がりの交響曲》
  • ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第3番 田園交響曲
                交響曲第7番 南極交響曲
                ドナ・ノービス・パーチェム
  • ラヴェル:シェエラザード
         ステファン・マラルメの3つの詩
  • ストラヴィンスキー:プルチネッラ
  • ベルク:初期の七つの歌
        演奏会用アリア「ぶどう酒」
        ルル組曲
  • ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ
  • オルフ:カルミナ・ブラーナ
  • プーランク:グロリア
  • デュルフレ:レクイエム
  • バーバー:ノックスヴィル・1915年の夏
  • ヒナステラ:トゥクマンの歌 op.4
  • クラム:マドリガル第3巻
  • シェーファー:テーセウス
  • ジョン・ラッター:レクイエム
  • ロイド=ウェッバー:レクイエム
  • リゲティ:ミステリー・オブ・マカブル
  • カール・ジェンキンス:平和への道程
  • カスパロフ:スタバト・マーテル
  • アラッラ:FOR V.W.
  • ブーレーズ:主なき槌(ル・マルトー・サン・メートル)
  • 鈴木静一:比羅夫ユーカラ
  • 安良岡章夫:ディスカントゥス
  • 細川俊夫:星のない夜 ー四季へのレクイエムー(日本初演)
         3つの愛の歌
         2つの日本民謡
         3つの日本民謡から I.黒田節 Ⅲ.五木の子守歌(初演)
  • 糀場富美子:輪廻
  • 権代敦彦:阿A~(初演)
  • 薮田翔一:演奏会用組曲「風神雷神」

  • テレビ朝日 「題名のない音楽会21」
  • 日本テレビ「深夜の音楽会」
  • テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」
  • NHK「N響アワー」
  • NHK「NHKニューイヤーコンサート」
  • NHK 日光国立公園指定70周年記念 尾瀬保護団設立10周年記念「夏の思い出音楽祭」
  • NHK BS「日本のうた絵巻」
  • NHK BS 「BS日本のうた」
  • NHK BS 「BSシンフォニーアワー」
  • NHK BS2 HVサスペンス「青き復讐の花」挿入歌
  • テレビ信州 「DEEP SWING」
  • NHK FM 「FMリサイタル」
  • NHK FM 「名曲リサイタル」 中田喜直「金子みすずの詩による童謡歌曲集ほしとたんぽぽ」
  • NHK FM 「現代の音楽」
  • NHK FM 服部良一 オペラ「モモタロウ」
  • NHK FM『ブラボー・オーケストラ』
  • ニッポン放送「新日鉄プロミシングアーティスト」
  • BSラジオNIKKEI「トッパンランチタイムコンサート」
  • NHKBS ガッチャン
  • BSプレミアム「クラシック倶楽部」
  • BSジャパン『エンター・ザ・ミュージック』
  • かわさきFM79.1MHz『Our music hour 』
  • まえばしCITYエフエム 『Voicession wave』